イキイキ生きる イキイキ働く それが イキハタ

当サイトは「イキイキ生きる」「イキイキ働く」をテーマに様々な活動をサポートする一般社団法人イキハタが運営しています。

= イ キ ハ タ に つ い て =

◎ イキハタとは ◎

イキハタとは、2013年より「イキイキ生きる、イキイキ働く」をテーマに活動しているグループです。
ワークショップ、イベント、セミナー、企業研修などさまざまな活動を通じて、一人でも多くの人が “イキハタ” になることを目指しています。
2017年に一般社団法人イキハタを設立し、"イキハタ"につながる様々な活動をサポートしています。


◎ イキハタ活動理念 ◎

私たちの出発点というか、根底にあるのは「考える文化を広めたい」という思いです。
たとえば、何十年か前ならば「こうやって生きていれば間違いない」「これで普通に幸せになれる」というある種のメインストリームがありました。
わかりやすいところで言えば、「いい学校へ行き、いい会社へ入ること」でしょうし、「その会社で勤め上げること」「適齢期には結婚をして、子どもを持って……」などいわゆる “メインストリーム的な生き方”があったように感じます。
しかし、そういった「確かな生き方」はいつの間にか消滅し、よくも悪くも不確実で、多様化された時代がやってきました。
そんな時代を生きていくには「自分なりの幸せ」「自分なりの豊かさ」をそれぞれが再定義しなければならないのではないか……
“再定義”なんて言葉を持ち出すのが大げさだとしたら、せめて「自分の幸せ」や「豊かさ」について、じっくり、たっぷり考えることが必要なのではないか。
それが「イキイキ生きる、イキイキ働く」につながると私たちは信じてやみません。

だからこそ、この時代における「イキイキ生きる、イキイキ働く」とは「自分なりの幸せ」や「自分が望む働き方」ひいては「自分なりの生き方」を自分自身で考え、実践していくことだと私たちは考えています。

一般社団法人イキハタは、こうした理念をもとに様々な活動のサポートをしていきます。


◎ 理事紹介 ◎

■ イイダ テツヤ ■

・対話コンサルタント
・ライター、インタビュアー
・一級キャリアコンサルティング技能士、キャリアコンサルタント
・産業カウンセラー 
・一般社団法人イキハタ 代表

1971年生まれ。
30代前半から、ビジネス、自己啓発、社会学、健康などのジャンルで単行本のブックライター、雑誌やウェブの記者として活動。各界の著名人1000人以上にインタビューを行い、手がけた書籍は150冊を越える。(主な出版社 ダイヤモンド社、小学館、光文社、文藝春秋、KADOKAWA、大和書房、サンマーク出版、日経BP社、文響社など)

多くの経営者やコンサルタント等へのインタビューをする延長で
 ● 企業研修におけるファシリテーター
 ● 企業、その他の組織におけるコミュニケーションサポート
 ● 組織コミュニケーションの健全化を目指したコンサルティング
などを頼まれるようになる。
現在では『対話コンサルタント』として組織コミュニケーションのサポート、コンサルティングなどに従事。
また、キャリアコンサルタントとして個人のキャリア面談を実施する一方、一級キャリアコンサルティング技能士としてキャリアコンサルタントの養成、指導も行っている。
近年は「キャリア面談ができるリーダー、マネジャー」を育成することで、離職者を減らし、組織のコミュニケーション改善にも力を入れている。



■ 山口 恵司 ■

・一般社団法人 イキハタ 理事
・一般社団法人 産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー
・一般社団法人 日本野菜ソムリエ協会認定 カレーマイスター

東京都立大学 人文学部中退。
某テレマーケティング企業に入社後、新人育成・研修・指導に携わる。さらに、センターの運営管理・新規立ち上げ・採用などに従事。
特に研修業務には広く携わり、各種研修のカリキュラム作成や講師の経験多数。
その後、同業他社に転職。当初から派遣社員の採用・入社後の社員の相談業務・各種研修の企画および実施。その実績を買われ、取引先企業での研修の企画&実施にも携わる。

イキハタの「イキイキ生きる・イキイキ働く」の理念に賛同し、産業カウンセラー資格取得後にイキハタの活動に参加。

現在はフリーとなり、イキハタの活動に加え、独自の活動をつづけている。

また、南場 四呂右という名前で、毎日カレーを食べる生活を綴ったブログ『365カレー(∞)』は15年以上継続中。カレー活動家として、カレー店やシェフとの親交も深く、「マツコの知らない世界」(TBS)をはじめ、多数のラジオや雑誌やネットメディアやイベントにも出演。


國井 良枝 ■

・キャリアコンサルタント(二級技能士)
・メンタルヘルス マネジメント 第二種
・一般社団法人 イキハタ 理事

2児の母。短大卒業後、エプソン販売株式会社・総務部に勤務。その後、結婚、出産を機に専業主婦となる。
下の子が幼稚園にあがったのをきっかけに再就職を考えるが、10年のブランクは大きく、女性が社会に戻る難しさを痛感する。

複数の職場でパートとして勤務するなか、2016年にキャリアコンサルタントの資格を取得。
取得後、ハローワークにて生活困窮者、生活保護受給者、母子家庭、障害者などの就労支援業務を行う。
その後、都内の「就労支援センター」にて、ひきこもり、精神疾患、障害者など就職困難者に対する就労支援および社会復帰全般に関わる支援業務に従事する。

相談に来た人と「働く意味」を考えながら、少しでも楽しくイキイキと働き、自立した生活を送れるように日々奔走している。

学生時代には8mmフィルムでの自主映画製作に没頭。演劇鑑賞はもはや生活の一部。帝国劇場から小劇場まで、公演の大小を問わず年間100本を鑑賞。

◎ イキハタメンバーによる企業等研修実績 ◎

  1. ANAグループの管理職研修、プレマネジメント研修
  2. 物産ロジスティックスでのマネジメント研修
  3. 株式会社パーソルキャリア(旧 インテリジェンス)管理職研修
  4. 株式会社R・T・Y全社員向けコミュニケーション研修、新人研修
  5. 栃木トヨタ 店長向け演習
  6. 株式会社宮川製作所 リーダー、管理職研修
  7. 株式会社ラボネットワーク リーダー研修
  8. コタ株式会社 千葉支店 営業チーム クレヨン分析を使ったチームビルディング研修
  9. 某飲食店 クレヨン分析を使ったチームビルディング研修
  10. 某福祉施設 キャリア構築に関する研修
  11. 某高校でのオンライン型キャリア教育の授業
その他多数……


◎ 組織概要 ◎

団体名称一般社団法人 イキハタ
代表者
(代表理事)
イイダ テツヤ
理事山口 恵司、國井 良枝
連絡先メールにてお気軽にお問い合わせください。
ikihata.cafe★gmail.com(←★を@に変えてください。)
URLhttps://ikihata.com/

MENU